東京で着物や和装小物など、使わなくなった物をお売り下さい。
・タンスの中に眠ったままになっている・・・
・母親のだが捨てるのもちょっと・・・
・遺品で何着も必要ない物がでてきた→遺品整理サービスも承っております。
などご不用品がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。出張査定も無料で行っております。
着物・和装小物の主な買取商品
着物
留袖、小紋、色無地、振袖、訪問着、浴衣、コート、道中着物、etc…
帯
つけ帯、なごや帯、丸帯、袋帯、半幅帯、博多帯、単帯、兵児帯、角帯、etc…
和装小物
反物、帯締め、帯揚げ、帯留め、帯枕、腰紐、半袖、足袋、草履、バッグ、扇子、風呂敷、ふくさ、かんざし、きんちゃく、コーリンベルト、etc…
東京で着物・和装小物を売る際の注意事項
・きれいな状態。シミや汚れ、キズなどがある場合は状態によって買取価格が下がります。
・有名作家やブランド物、有名呉服店の着物などは高価買取致します。もちろんノーブランドの物でも是非お売り下さい。
素材が絹の物は高価買取!
・比較的最近の着物は買取の値段がつき易いです。もちろん古い物でも高価買取対象のものもございます。
誰でもわかる大島紬
そもそも大島紬(つむぎ)とは何なのか?
紬とは、木綿の糸や絹糸に向いていない節(フシ)が多い玉繭などを手で紡いだ糸を使い縦糸や横糸の片方または両方に織った絹織物のこと。
大島紬は、一般的な反物は織りあがってから色付け(染め)をするのに対し、糸の段階で染め、生糸を組み合わせて再び織ります。二度にわたって織るため、大変手間のかかる製法でできた着物なのです。
どんな時に着るの?
紬は着物のなかでは、比較的カジュアルな種類と言われています。ですが、洋服に比べ、絹で仕立ててあるのでとてもシックで上品。結婚披露宴などの正式な場所にはふさわしくないようですが、普段着として気楽に楽しめるので、レストランでの食事やお稽古などにぴったりです。ざっくりとラフに着こなすのがポイントです。
着物って売れるの・・・?
最近、結婚式などのイベントの際にも若い女性もドレスよりも着物を着る方が多くなってきてます。
海外からの人気も高くなってきています。
また、リメイク用素材(バッグなどに再利用)として再利用され需要も高まっています。
様々なところでの需要が高まっております、是非お売り下さい!